記事の詳細

 

前回に引き続き、

『ダンスの授業の修正点』の話です。

→ https://dancetext.dancingcity.net/failure133.html

 

特に、第1回目の授業の後。

というふうに書かせて頂いております。

 

修正点を見つける期間は、早ければ早いほどいい。

修正する時も、早ければ早いほど修正できる。

時間が遅くなれば、修正は効かなくなります。

 

今回の話は、

『今すぐできない事』をどう解決するか。

 

『今すぐできない事』ということなので、

①技術的なこと

②環境的なこと

③思考的なこと

等だと思います。おおまかにわけて。

 

by:Wolfgang Staudt

by:Wolfgang Staudt

 

①技術的なことについて。

・『どういう技術』が必要と思うのか。

・その技術を取得するのに『どれぐらいの期間』かかるのか。

・『どうすれば』技術を習得できるのか。

・本当にその技術が『必要』なのか。

と、書き出してみましょう。

 

ここでじっくり考えないといけないのが、

『本当にその技術が必要なのか』

ということです。

 

ダンスが必修授業になり、

ほとんどの先生は『ダンス未経験』で、

『ダンスが出来ないと授業が出来ない』

という思考に陥ってしまっていると思います。

 

例えば: 先生自身あるステップが出来ない。

それが①技術的な悩みである。

 

では、先ほどの考え方に基づいてみましょう。

 

①そのステップを習得するのにどれぐらい時間がかかるのか。

『知りたいステップ』が、収録されたDVDを購入しますか?

『ダンススクール』に通って、直接教えてもらいますか?

 

DVDを購入した場合、詰め込んで視聴・練習すれば

『2日』で習得できるかと思います。

 

ダンススクールに通う場合は、うまく教えてもらえれば

『1日』で習得できるのではないかと思います。

 

この日数に『生徒に教る技術』を1日プラス。で考える必要がありますね。

 

ただし、ダンス系が苦手な先生の場合は、

『2倍の日にちがかかる可能性がありますね。

 

 

②本当にそのステップが出来ないと『授業ができないのか?』

『ステップ』=『ダンス』という公式が頭にある人は、

一度、この考え方を取り入れてみて下さい。

 

あるステップができないだけで、本当に授業が出来ないのでしょうか?

○なぜそのステップが必要なのか。

○そのステップでなくてはならないのか。

○代替案は、ないのか。

 

『ステップ』=『ダンス』という考えを捨てないと、

根本的に解決できないものがあります。

 

③『ステップができない自分が行なえる授業の方法』はないのか。

『今の自分』をきちんと把握して打開策を考える。

 

先生が踊れなくても『授業はできます』

じっくり自分と向き合うことで、方法が見つかる場合もあります。

 

ですが、正直時間がかかると思います。

第1回目の授業での修正点を、遅くとも第3回目には修正したい場合。

考える行為だけになってしまい修正できない。

 

では、方法はないのか??

『今の自分でできる授業法』を知ることで、短縮することが出来ます。

 


授業方法を 『知る前』と『知った後』 では、

大きな差ができることを覚えておいてください。

 

自分自身で考えることげできなければ、

『情報を手にする』ことも手段に入れるべきだと思いますよ!

 

他の項目は、次回に!

 

 

 

関連記事

dancetext
ページ上部へ戻る