記事の詳細

 

本日もから引き続き『生徒の目線』

前回の記事では『ダンスが好き・得意な子目線』でしたね。

⇒ https://dancetext.dancingcity.net/idirection119.html

では、本日の記事は??

 

『ダンスが嫌い・不得意な生徒目線』

 

○ダンスが嫌いなC君。

ダンスなんか授業にならんでいいのに...。

ダンスなんか絶対せえへんからな。

 

ていうか、先生にダンスなんかできるん??

どうせ先生ができることやから、楽しくないし。

 

○○君は、ダンス習ってるからいいけど。

俺はダンスなんかできひんし。

ダンスの何が、楽しいのかわかれへんわ。

一人一人踊らされるんやろな...。

 

ダンスってほんまに何するん??

 

てな具合でしょうか。

『ダンスの何が嫌いなのか』に注目する必要がありますね。

 

【ダンスの授業内容】【自分の技術的なこと】【評価の方法】

などなど。

 

『なぜこれらの項目が嫌いなのでしょうか?』

この『何が嫌いか』が、解決できればこの生徒はどうなるでしょうか?

 

by:Jasmic

by:Jasmic

 


○ダンスが好きだけど不得意なD君。

ダンスの授業か...。

ダンスは好きだけど踊られないしな。

先生どんなダンスするんやろう??

 

僕もできるかな?

どうやったらうまく踊れるんやろう?

 

ダンス上手くないから評価も悪いやろうな...。

ダンス上手い子はいいよな...。

授業なんかでダンスしたら楽しくなくなりそう。

踊り方なんか知らんし...。

ステップなんかできないし...。

みんなに笑われるやろうな...。

あぁ、ダンスは好きなんやけどな。

てな具合でしょうか。

 

『不得意』=『技術的なこと』

これを解決できればOK!と思いがちですが、

『技術的な解決』は正直難しい。

 

サッカーが不得意な子が、授業で得意になりますか??

水泳が不得意な子が、授業で得意になりますか??

授業は、専門的にじっくり教え込むわけではないですからね。

 

では、この生徒の場合どうすればいいのか??

『技術的なこと』が授業では、どうつながっているのでしょうか??

 

この繋がっている先端のことが解決できればいいのです。

 

それがこの生徒の心配している本当のことかもしれませんね。

 

 

関連記事

dancetext
ページ上部へ戻る